大阪メトロ :M 路線
このアプリは、Apple Watch愛好者の方々のためだけでなく、日本に訪れる予定がある方、特に大阪での観光を予定されている方で、移動手段に大阪メトロのM路線の利用を考えられている方のために作りました。
プライバシーポリシー
アプリについて
第一に、このアプリは、Apple Watch愛好者の方々のためだけでなく、日本に訪れる予定がある方、特に大阪での観光を予定されている方で、移動手段に大阪メトロのM路線の利用を考えられている方のために作りました。 駅名と駅名に使用されている個々の文字の練習もできるため、日本語の文字に興味がある方にも楽しんでもらえると思います。 また、トップ画面の最下部で、表示言語を「日本語」または「英語」に切り替えることができます。
第二に、このアプリでは、漢字、特に駅名に使用されている文字を練習する方法が2つ用意されています。1つ目の方法は、駅名に使用されている文字単体をリストから選択して練習することです。 2つ目の方法は、地下鉄の路線の駅番号リストから選択して駅名に使用されている文字を練習することです。
第三に、駅名ボタンを押して駅番号リストへ遷移し、駅番号を選択したあと、その駅周辺におすすめの観光名所がある場合、iアイコンボタンを押すと、その駅周辺の観光名所リストが表示され、 さらに個々の簡易情報を知ることができます。または、路線上の観光名所一覧を見たい場合は、観光名所ボタンを押して観光名所リストへ遷移することも可能です。
最後に、"have something up one's sleeve(奥の手をひそかに用意している)"という表現があるように、あなたのApple Watchにいつでも大阪メトロの駅名に使用されている文字の練習を楽しめる環境と、 大阪メトロの駅周辺の観光名所の簡易情報をひそかに携帯していただけるとうれしいです。
どのように日本語の文字を書くか?
日本語を練習するページ内の文字を書くエリア上に、星形や矢印といった3種類のアイコンが表示されます。これらのアイコンにしたがって文字を組み立てることが出来ます。
一筆(ストローク)の最後の位置に2種類の矢印が表示されています。それは、一筆(ストローク)を書き終えるときの動作として、「トメ」と「ハライ」があるからです。
星形:このアイコンは、日本語の文字を書く時のスターティング位置です。
「トメ」矢印:この矢印の時は、一筆(ストローク)を書き終えてから、画面からデジタルペンまたは人差し指を持ち上げます。
「ハライ」矢印:この矢印の時は、画面からデジタルペンまたは人差し指を持ち上げながら一筆(ストローク)を書き終えます。 この「ハライ」動作を言い換えれば、ホコリををブラシで払い落とす動作に似ています。